[TRI] Total Renovation Institute 新創業研究所
E-Mail: info@trijp.com
〒 311-1203 茨城県ひたちなか市平磯414-7
 来客用駐車場があります
029-229-0225
2015.4.4       

新創業研究所が掲載した数多くの有益コンテンツがGooleで第1位にランクされています

トップページ

ひたちなか市の皆様へ ── 個人のパワーアップ型地方創生 ──

 私共は地域密着の仕事を通じてひたちなか市を泥舟化した日本再建の拠点にしたい、と考えてご当地に引越して参りました。

 「なるほどそうやればいいのか」という見本創りとなる「拠点開発」、見本を独創的に模倣する「水平展開」、拠点開発と水平展開の結果を更に掘り下げていく「垂直展開」─── が大掛かりな改革を成功に導くための定石だと考えているのです。

  抜群の自然環境に恵まれている。その上に、郷土愛と友愛精神の持ち主が多いように思われる。これが上記「拠点開発」の地としてひたちなか市を選んだ理由です。

 「このままでは危ない」「このままでは可惜好機を逃がしてしまう」「なんとかしなくては」という気持ちを先行させ、その上で、「よしこれだ。なんとしてでもやり遂げよう!」という挑戦精神が駆り立てられる人が続出する。(補足説明 ⇒ 『今なぜ「ワタナベ式アプローチ」なのか?』)

このような状態にひたちなか市をする。これが私共の願いです。

 日本経済に赤信号点灯の主因は「新成長機会が深く潜在日本人一般の脳力欠如 ⇒ 成長の限界」と愚考し、上記の手法を用いて新成長機会発掘力のある人を輩出させて頂きたいのです。だからと言って「ビジネスのみ」というわけではありません。

 性格を乗りこなさない ⇒ 精神的視野狭窄症になる ⇒ 潜在脳力を引き出せない ⇒ 閉塞状態に陥り、抜け出せない…となる場合が実に多いからです。したがって、人生全般の悩み事相談も引き受けます。

 このような任を担える私共であるか否かの判断材料を提供させて頂きます。商社マンのビジネスセンスを武器にチェーン・ストアーへ、チェーン・ストアーの創造的運営のノウハウを加えたものを武器にメーカーへ (メーカー主宰のボランタリー・チェーン形成を成功させてから社長の補佐役に就任) 、

 ビジネス・経営センスを武器に三菱総合研究所へ (産業界ほぼ総なめの受託調査研究を経験した結果、業種・業態を問わずビジネスの構図を一瞬でイメージし、それをQ&Aで一気に詰める脳力開発に成功。この脳力を武器に開発力抜本的強化を主目的とした、業種・業態を問わない経営コンサルタントへ)。そして、培った総合的創造的脳力を冒頭の大義に役立てたい、と決意するに至った

 ─── が高哉の未来進行形の職歴です。一方、節子は類稀な生い立ちが醸成した「各人各様の“小宇宙”洞察力」に磨きをかけて今日に至っています。


 私共が提供するサービスの特徴と効用

 
  発展性ある脳力は誰にも潜在しているのに、誤解・認識不足が顕在化を妨げています

 

 五里霧中状態は上記「二つのイラスト」からイメージできるものだけではありません。引きこもり人生も該当します。このような立ち往生状態になっていなくても、複雑な事情が災いして円滑な第一歩が踏み出せない場合も多々あるものと思われます。

 新創業研究所のサービスメニュー

 上記のイラスト並びにサービスメニューを見て「難行苦行になるのでは」と思うかもしれませんが、真逆です。 →ときめきを感じる状態で仕事・人生に臨めるようになります

 ひたちなか市の振興に貢献する形で人生の総仕上げをしたい、と念願している私共のお引き立てを心からお願い申し上げます。


                2015年1月吉日

                             ひたちなか市平磯町414-7  渡辺高哉節子


日本経済を再建するための根本的対策

 私共の登用が生み出す効用の包括的説明


 ひたちなか市の産業振興は焦眉の急を要する
  (2014年7月19日のTwittter)  
東海第2原発再稼働。対策費780億円の多寡ではなく福島第一原発事故の根本的原因「メリハリある意思疎通欠如→馴れ合い集団→鋭い直観回路に基づく果敢な行動不能」が根治しているかが問題。米国筋の指摘「文化のせいにするな」は核心をついていた。
http://www.trijp.com/yts/yts-index.shtml
(ひたちなか市の都市機能は二つの危機に晒されることが予想できます。日本の中心になりつつある 品川駅と水戸駅の直結はひたちなか市の都市機能が水戸市に吸い上げられる。これが第一の危機。東海第2原発が廃棄されると、経済面でのマイナス波及効果がひたちなか市に生じる。これが第二の危機です。

第一の危機に備えるための勝田駅前の再開発はひたちなか海浜鉄道沿線の商業機能にマイナスのストロー効果を発揮することでしょう)

 ひたちなか市の産業振興には新しい発想が必要不可欠です
  (2015年2月6日のTwittter)  
ピケティ氏「トリクルダウンはない」は正しい。新成長機会は発掘模倣困難、かつ市場規模小→後発組の輩出困難→所得は格差拡大が続くのみ→最先端の消費者を模倣する者続出期待薄…故だ。「ぶら下がりNO、自立と創造力OK」の非可逆性を認識すべし。
http://www.trijp.com/persona/6-1-6-2.shtml
  (2015年1月10日のTwittter)  
 元総務大臣「夕張市は街の整備で手一杯。財政再建に結びつく地方創生着手には時間がかかる」は間違い。地元の個人・企業の心がスイッチオン→市民力活用型の街の再開発事業へ…があるべき道筋だからだ。気づきべきは「性格乗りこなし術未修得→閉塞」。
→http://www.trijp.com/index01-2.shtml
 (関連記事 ⇒ 潜在能力を引き出す全員参加型の新創業プロジェクト /「誰だって発展性のある独自の脳力を潜在的に持っている」を証明できる新創業国民の構想力を強化する

 旧那珂湊市は新しい発想で地域振興を目指すべきでしょう
  (2015年3月18日のTwittter)  
商店街衰退の仕組み「家賃不要+過去の延長線上でOKの時代長期存続→進取の気性無縁化→老害発生の仕組み作動→様変わりした環境に不適応」は適切な目標追及の必要性を示唆。「過去の歩み+斬新な着眼→脱・マンネリ→躍進」となるべく新創業をしよう!
http://www.trijp.com/trij_intro.shtml
  (2015年3月18日のTwittter)  
農業法人増が若者の新規就農回復の追い風になったのは「脱・家業→成長志向→人材育成意欲→理に適う意見採用」故だろう。人間は2大本能(生存の拡大/恒常性維持)充足の可能性がある相手に惹かれる。地方創生や婚活成功の要諦は求心力抜本的強化だ。
http://www.trijp.com/columbus/3-1-9-1.shtml
  (2015年2月8日のTwittter)  
トリクルダウン期待薄、トリクルリップル有望。「天空の森」経営の雅叙苑観光田嶋康夫社長が提唱・実践している「世界から客を呼ぶ地域のショーウィンドー創り」は関連需要を生み、真の地方創生に結びつき得るからだ。高角度で新成長機会を発掘しよう!
http://www.trijp.com/index13.shtml
(「 世界一成長しているのは観光産業、GDPに占める観光の割合は先進国平均9%、日本は僅か2%、観光地での1人当たりの消費額はタイ人は3,000円、オーストラリア人は30倍」」の実態を肝に銘じた対策を講じる。これが地域創生の決め手である)

地方社会には斬新な着眼がありさえすれば低リスク起業の可能性がある
    2014年11月10日のTwittter
宮崎雅也さんは一橋大卒後島根県の離島「海士町」に移住、干しナマコの製造・販売に成功しつつある由。低リスク起業の図式「地方は産業社会未成熟→(低稼働→良質の労働力提供→生活の糧入手可)+(斬新な着眼→新成長機会発掘)」を示しているかも。
http://www.trijp.com/index07.shtml

地方創生の最大の障害は人材を抜擢できる権力者の情報ゾーンが固定化・陳腐化 
  (2014年10月1日のTwittter)  
「地方創生は猶予なし。にも拘らず妙案なし」と「企業再生は猶予なし。にも拘らず妙案なし」は同根。妙案創出力ある人材を抜擢できる権力者の情報ゾーンが固定化・陳腐化しているのだ。脱・閉塞を願うのであれば、人材ミスマッチ現象を好機と捉えるべし。
http://www.trijp.com/warsoukatsu/1-2.shtml
(『多くの経営者の嘆き「社員から役に立つアイディアが出なくなった」の根本的原因』を知るべし)

 新創業研究所はひたちなか市の振興に役立つサービスメニューを用意しています

  (2015年2月22日のTwittter)  
4月開始の地方創生が孕むリスクは「新成長機会深く潜在→陳腐な構想・戦略→税金無駄遣い→財政破綻」。一方、この機会を逃したら日本の未来はない。どうすべきか。「ニーズには本当と嘘がある」を知り、創造的衆知結集力を活用する会議を重ねるべし。
http://www.trijp.com/kigyo-saisei/page14.shtml
  (2015年3月6日のTwittter)  
アベノミクス不満7割(茨城県内市町村長アンケート結果)は「泥舟日本経済の根本的原因未解明→安易な同意形成→体系性欠如の羅列型政策→イノベーションのロジック注入困難→長年のぶら下がり習慣のロックイン状態→創造的自助努力不在」の所産かも。
http://www.trijp.com/skype.shtml
  (習慣のロックは組織にイノベーションのロジック注入を可能にする全員参加型の新創業プロジェクトを導入しないと、外れない。この例が巨額の赤字を出したシャープ。同社は2014年4~9月に黒字を出せるようになったものの危機前への「原状回復」が静かに進んだために2015年3月期に300億円の連結赤字に再転落してしまった。同様なことは個人・地方自治体にも当てはまります)
  (2015年3月8日のTwittter)  
東京世田谷の魚屋が多い理由「高質の生活を送る人が多い→価格ではなく付帯サービス重視→客に寄り添う零細企業生き残り可」は縮小市場に悩む商店の独創的模倣の見本。協業→コンサルティングセールス力入手→一網打尽ビジネス…等が考えられるからだ。
http://www.trijp.com/kigyo-saisei/page7.shtml
  (2015年3月10日のTwittter
ニーズとシーズの探索を際限なく行い、臨機応変に合致させる。これがサービスビジネス成功の要諦。但し、満足感を顧客と共有できる性格でなければ努力継続は困難。NHKTV「人生デザイン」の主人公・金子悠樹さんを独創的に模倣することを勧めたい。
http://www.trijp.com/hp_digest-old.shtml
  (2015年3月26日のTwittter
ミスマッチ大国「日本」は発掘しがいある新成長機会の宝庫。紙繊維+富士通未利用のチタンアパタイト→着古しても悪臭零の抗菌シャツ…が何よりの証拠。日本の特許保有は146万件、使用されているのは71万件(2012年度)。情報ゾーンを見直そう!
http://www.trijp.com/daijyoubu/ameba.htm
新成長機会の宝庫発掘は座して待つだけでは不可能です。脱・低迷路線を可能にする新創業が生み出す適切、かつ旺盛な問題意識があって初めて可能になります。
  (2015年3月22日のTwittter
那珂市まちづくりフォーラム「つながり再生が必要」に応えるためには、つながり希薄化の根本的原因「科学技術進歩+脱・蛸壺社会→孤立生活可」を吹飛ばす対策を講ずべし。プロ主導の業者集団討議→メリハリある人材需要発掘→該当市民応募…等がある。
http://www.trijp.com/approach/watanabe-apply.shtml
 新創業研究所は「所内でビデオ撮影→YouTubeにアップ→市民視聴→市民応募→新創業研究所が該当業者に連絡」のサービス引き受け可能です。那珂市、ひたちなか市、水戸市などの近隣自治体住民の協力(参加者募集/広報紙にイベント掲載要請)をお願いします。(渡辺高哉の脳力判断材料 ⇒ 『磨くに値する才能の確信。これが意欲の源真空機器振興ビジョン豊田市地域商業近代化ビジョン秘めた(潜在)事実・チャンス発見の秘訣

有利な立場創りに必要な戦略発想を可能にするブレーンストーミングサービスもあります
   ( 2015年3月16日のTwittter
失われたものには新成長機会に結びつく鬱積欲求を生む可能性がある。プロレスファンの女性増加の背景にありそうな「男子力低下の顕著化→逞しい男性への憧れ」が一例だ。環境要因の体系をチェックリストに用いてのブレーンストーミングを強く勧めたい。
http://www.trijp.com/sps/sps-index.html
  (2015年4月3日のTwittter)  
世界秩序再構築幕開け期における「日米、AIIB参加表明の見送り」が燻る孤立懸念を吹飛ばせるか否かは適切な戦略発想の有無次第。途上国インフラ整備の対称性「中国のエゴむき出し/日本の思いやりに満ちた総合力」を際立たさせる等の好機にすべし。
http://www.trijp.com/sps/sps-index.shtml
(この考え方は稀有の資源が宝の持ち腐れとなり、閉塞状態に置かれている平磯町の振興にも当てはまります。2015年1月から平磯町住人になった渡辺高哉にお任せください。ティーチイン集会の講師役を指名して頂ければ、地域商業にイノベーションのロジックを注入して見せます)

あなたの秘めた才能が開花し、低迷路線から脱出する…ように誘導させて頂きます
  2015年3月24日のTwittter
格差拡大の原因を「(デフレ→企業の稼ぐ力低下)+労働市場改革の遅れ→正社員の既得権益保護→若者を中心に非正規化」とするだけでは心に響かない。脱・低迷人生の起爆剤になるのは「磨くに値する才能の確信。これが意欲の源」を心底理解することだ。
http://www.trijp.com/wsp/wsp2-1-1-3-2.shtml



2015年5月19日

ウェーバー社長「初めて会う人たちからも積極的に話を聞き、現地の仕事や対話のあり方等を敏感に取り込めるかが重要」は、新成長機会発掘の奥義でもある。乗り越えたい壁「言うは易し。行い難し」の円滑な克服を可能にするのが創造的衆知結集力の活用だ。http://www.trijp.com/approach/sfa02-6.shtml

index01-2









2015年5月21日

地方衰退の真因は「刺激極少→老害発生の仕組み作動→進取の気性喪失→情報発信力喪失」だ。再生したければ、「情報化→競争激化→生き残りをかけたマインドシェア争奪戦→新商品を出し続けぬと埋没」を認識、繁盛している伝統的和菓子屋ありを知るべし。!http://www.trijp.com/chiryoku80/chi01.shtml

index01-2








2015年5月23日

マイルドヤンキーが20歳代で3割。この背景に「共同体崩壊傾向→小さな物語の時代進展→自分が常にありのままでいたい願望の増加→絆深き人間関係への飢え」ありかも。「地元に帰ると曲がどんどん創れる」をヒントにして新成長機会発掘の環境を創ろう!http://www.trijp.com/wsp/wsp2-1-1-2-4.shtml

index01-2








2015年5月25日

「のしが外されてしまえば、どの企業の贈答品か分らなくなる」に着眼した「働くお菓子」流儀はコンサルティングセールスの趣旨と同じ。長期閉塞の原因に気づけば、未来は必ず明るくなる。現実直視力欠如症候群に気づき、適切な人材を適宜登用しよう!http://www.trijp.com/approach/index.shtml

index01-2(ひたちなか市の地方創生にも当てはまる)、TRIの営業案内





  上記「ツイッター」は新時代に適応するための斬新な着眼に満ちたヒント集です。ひたちなか市、更には茨城県の皆様にお読み頂きたい、と思っています。


トップページへ