[TRI] Total Renovation Institute 新創業研究所(古河イノベーションセンター)
〒306-0024 古河市幸町4-31(来客用駐車場があります)→道案内
東京から乗換なしで60分前後の古河駅から徒歩13分です→鉄道路線図  

                    E-Mail: info@trijp.com
                   TEL 0280-23-3934

新創業研究所が掲載した数多くの有益コンテンツがGooleで第1位にランクされています

トップページ


2016.1.27新規掲載(2023.4.17更新)
〔パートナー節子からのお知らせ〕 
      私の簡単なプロフィール             

子供の頃からの特徴

 
 子供の頃から人を観察し想像するのが好きだった。人を見るとその人の歴史を想像したり、自分に置き換えたり、自分にないその人の考え方や生き方を知りたくなる。その結果、相手の“小宇宙”を見極めようとする習慣が身に付いた
 
 人との付き合いでは相手のことを自分に置き換えて考える癖があり、そのため普段はおとなしいが、人が理不尽な目に遭っていると正義感が芽生え熱くなり、行動に出る。

苦労した結婚
 
 21歳の時見合い結婚をした。元夫からドメスティック・バイオレンスを受け続け、このままでは自分も子供も守れないと思い、小学生の娘3人を連れて家を出た。
 
 中学1年の時親戚で暮らしたことがドメスティック・バイオレンスに対する忍耐力を付けることを可能にしたように思われる。というのは、
 
 この親戚の家庭が行う躾けは子供の気持ちを全く無視した時代遅れのもの。したがって、私には恐怖と孤独しかなかった。しかし、どこにも逃げられないために辛抱するしかなかったので、紛れようもなく自分の心の世界に入って行くことになった。このことが人間の幸せは他人ではなく自分の心の持ちようであることを短期間で理解することに結びついたからだ。
 
 恐ろしい夫からやっとの思いで逃れることができたものの、娘は精神的に不安定で荒れ体調不良を訴えるようにもなり、悪夢のような毎日が続いた。
 
 周囲の人は娘に対して「もっと厳しく」と言った。しかし、自分が娘と同じ立場に立たされ「苦しい」と訴えても「甘えだ」と片付けられたならば、どんなに苦しいかと思った。したがって、娘に対して厳しい態度は一切採らなかった。親娘3人は狭い部屋の中で喧嘩もしたが、笑いも絶えなかった。一人で働きながら3人の子供を育て上げた。

仕事での苦労
 
○上司が爆弾のような恐ろしい説教を長時間する職場で働いた
 
 この上司は異常な潔癖症のため掃除も仕事も事細かに指示し、思う通りでないとヒステリックに怒鳴りつけた。その都度全員が仕事の手を休めて聞かなければならない、ピリピリ神経の張りつめた職場だった。
 
○神経症の人が何人もいる職場で働いた
 
 この人達は、その時の気分で言うことが変わり自分に甘く人には厳しい。気むずかしく幼稚で感情をまともに行動に表わすので周囲は大変な目に遭った。
 
 神経症の女性上司には、公私に亘るえこひいき・嫉妬・告げ口・苛め癖などがあるために、病気になった人・職場を辞める人が少なからず出た。そして、この上司は「女であること」を利用して、職場の最高権力者を取り込んで自分を守っていた。
 
 職場の友達も病気になりこのままでは病気が悪化してしまうと思い、私は勇気を出して直接上司に交渉した。その結果、配属替えをしてもらうことができた。
 
 他の神経症の人達は、仕事を人の所為にして告げ口をしたり、機嫌が悪いと大きな音をわざと出す等周囲は迷惑するが、何をするかわからないところがあった。したがって、上司は自分に害が来るのを避けてあまり注意しなかった。神経症の人の内2人は何年か後心の病気で長期療養に入った。
 
 以上のような職場を経験し、その人自身が生い立ちに起因する行動力学「性格と自覚している重要課題」に沿う人生行路にしない限り、本人も周囲も不幸にしてしまうことを痛感した。

(2022年12月1日Twittter) 
長野県議の妻殺害(容疑)は、成功中の失敗因子浮上の例かも 。背景に「愛人の存在発覚→失職危機→性格『周囲の人々の支えが自分の立場を守る礎』が大ピンチ→失職防止決意→性格発衝動脅迫」が窺われる故。「大ショック→精神的視野狭窄→行動力学暴走」は、万人共通の禍根。→https://www.trijp.com/persona/6-1-3-1.shtml
(2022年8月13日Twittter) 
潜在事象洞察なき打開策はNO。「周囲の騒がしい音→長期不振人生のうら若き女性がパニックに」は、「(社会的に意義深い仕事をしたいがままならない)+周囲の騒がしい音を聞いて神経が逆なでされる→性格が暴走する」故。洞察力欠如の短絡的判断は混迷を助長するばかりだ。
https://www.trijp.com/approach/approach-index.shtml


 現在の夫と結婚してライフワークを見つけることができ、生き生きした毎日を送っている。(参考資料 ⇒ 『生い立ちが醸成した秘めた才能を見抜く。── 発展性のある脳力は誰にも潜在している。心理的レッテル貼りがこの顕在化を妨げている──)』そして、
「苦労が功を奏して人の悩みを理解することにおいては人後に落ちない人物になっている(高哉のコメント)」→節子の個人的体験1

男女問題の達人→仕事の達人→イノベーターへ」を可能にする 
家族間亀裂・結婚難解消の秘策

お知らせ1  渡辺高哉著『脱集団主義の時代』(市井社)は1996年秋に原稿完成、翌年の1月7日に出版。『日経ビジネス』、『週刊読売』、『産経新聞』等の13誌から推薦を受けました。特筆すべきは、三菱総研の牧野昇さんが『財界』に書評を書いてくださった。本のエッセンスが三菱商事の『インフォーダイヤ』(1997年7月号)の巻頭言に渡辺高哉の写真入りで掲載された──、の2点です。

●今一番必要なノウハウが事例付きで紹介しているのがこの本です

 立ち往生からの脱出・躍進に成功するためには、次のようなやり方で創造的問題解決策を策定する必要があります。

 問題をばらばらにではなく一体的に捉える⇒核心となる問題を抉り出す⇒核心となる問題に焦点を当てた打開策を策定する⇒全ての問題が将棋倒しのように円滑に解決するようなシナリオを描く。

 このように言いますと、「事例に基づく理論的説明が欲しい」と思われることでしょう。この要望にかなりの程度応えられるようになっているのが、『脱集団主義の時代』です。(上記の創造的問題解決策の策定の事例として日本経済を取り上げているのがこの本だからです)

 「問題解決策=パッチワークのような場当たり的な問題解決の仕方」が日本の社会全体に遺伝子のように染みついています。この考え方(習慣)が通用するのは、過去の延長線上を歩むことが許される時代です。

 したがって、この本で紹介されているような方策を講じない限り、個人・企業・地域経済の再生、ひいては日本経済の再生はあり得ません。新創業研究所におけるこの本の在庫も残り少なくなりました。「読んでみたい」と思われる方は早めにお申し込みください。

お知らせ2
 『勝ち組メーカーに学ぶサービス事業戦略』(渡辺高哉著、PHP研究所)の原稿を読者代表としてチェックをして、次のような感想を抱きました。

 誰でも目一杯考えた結果、「諦めるしかない」となっている問題を抱えています。でも、この本を読んで、「どんな難問でも打つ手があるのだなあ」と思いました。なぜなら、分かりやすい身近な具体例で惹きこむような展開になっているので、「なぜ巧くいかないか、どうしたら巧くいくのか」が連続的にしっかりと頭の中に叩き込まれて、知らない間にやれそうな気持ちになってしまったからです。

 鉄棒の逆上がりが何度やっても巧くいかなかったのが、突然できるようになった、子供の頃の体験を再現できそうな不思議な思いが今も残っています。