[TRI] Total Renovation Institute 新創業研究所
E-Mail: info@trijp.com
TEL: 03-3773-6528/03-3777-5189
〒143-0023 東京都大田区山王2-7-13 山王パレス407

トップページ | サイトマップ | 渡辺高哉はこんな人物 | 渡辺高哉の仕事 | ビジョン開発の例
人生再構築 (人生のやり直し) プロジェクト | Q&Aのみ → 人生の岐路選択の適切化 |
日記指導 → 論理的思考・仕事の達人へ |
最善の不安払拭策 | 悩みシャットアウト秘訣 |
社内埋没資料から業績拡大策の創出
| 社長力抜本的強化の秘策 | 提案書や企画書作成指導 |
新創業研究所のサービスご利用案内 | 電話の前にお読みください

個性的才能を引き出す性格診断の勧め


第3-1部 個性的才能を引き出す性格診断はどんな効果を生み出すのか?(T)         ― 人生再構築プロジェクトの提起 ―          

悩みを寄せつけず、個性的才能を引き出すための処方箋を創る

プロフェッショナルになるかワーキング・プアーになるかしかなくなる

2009.12.28

個人の自立と自律の必要性は高まる一方である

成長限界打破の手段としてホワイトカラー業務の外部委託が注目されるようになる

(節子) 働く人が置かれる立場は今が一番厳しいのか、それとももっと厳しくなるのか…の歴史的な傾向を知りたいので聞くんんだけど、『自由貿易の積極的推進は米国の強みを損ないかねない』にあるようなことは日本でも普通のことになるのかしら?

(高哉) ホワイトカラーの仕事がどんどん外国に流れていくことに結びつく事態が進行していくのは 『変化してきた労働環境は元に戻ることはないことを覚悟しよう!』やホンダ社長の話にあるようなことだけではないことを認識しなければならない。というのは、次のような図式を一例として挙げることができることができるからなんだ。

 (人間を一様に扱うことが許されなくなり、個別管理が進んでいる + 利害関係者の多様化が進んでいる ⇒ 要求事項の多様化が進むこととなった) + (コストダウンのあくなき追求が必要になった ⇒ 仕事の外注先の多様化が進むこととなった) ⇒ コンピューターにインプットされるデータの複雑化が進むこととなった

 ⇒ 現在の銀行システムの下で自動車を生産すると、約1割が車のない自動車になってしまう…等のような事態が発生するようになった ⇒ データの一元管理に資するホワイトカラー業務の外部委託受け皿センターが必要不可欠になってきた。

 したがって、貴女が持ち出したアメリカの例は他人事ですますことはどんどんできなくなる。このように言うしかないんじゃないかな。

(節子) 給与支払いの外部委託も進んでいるようね。この傾向が続くと、人事業務全体の外部委託という事態にもなる。人事部の人が企業内で生き抜くためには、労働意欲を向上させることができる人になる…といったことが必要になる。(重要参考資料 ⇒ 『分類学的な能力に対する需要はすっかり冷え込んでしまった』)

 しかし、こういう能力を身につけることができない人も出てくる。さりとて、社会全体でスケールメリットが追及されるようになるので、人事業務全体の外部委託の受け皿企業への転身もしにくい。

 そういった意味でホワイトカラー業務の外部委託は不幸をばらまくことになってしまうのではないかしら? すごく心配。

成長の限界打破に成功してきた歴史と展望

(高哉) 人間ひとりひとりの進化が必要になるけど、逆だね。人類が成長の限界を迎えたのは今だけではない。この打破の歴史が人類の歴史でもある。大きく分けて三回に亘って成長の限界打破に成功してきた。

第1回目:鉄+交通技術

 世界中に航海網と鉄道網ができあがり、世界市場の開発が可能になった。したがって、一国主義が生み出す成長の限界を打破できた。ところが、輸送コストの壁が成長の限界に結びついてしまった。

第2回目:石油+石油化学

 低価格エネルギーと低価格構造が可能となり、輸送コストの壁を乗り越えることができた。ところが、きめの細かさの不足が新たな成長の限界となった。

第3回目:テレコミュニケーション

 極端な言い方をすると世界中の人との個別の会話が可能になったので、色々な面できめの細かい対応ができるようになり、成長の限界打破に成功した。ところが、ニーズの個性化が進んだために、在庫がデッドストックになる…という新たな成長の限界が生まれた。企業の海外進出にはこういう悩みがある。

(節子)第4回目の成長の限界打破策がホワイトカラー業務の外部委託というわけね。なんとなく分かるような気がするけど、理路整然と説明してくれないかしら?

(高哉) 単純化して言うと、「生産機能だけではなくホワイトカラー業務も外部委託される ⇒ 現地で完結的なビジネスができる ⇒ just-in-time方式を採用できる ⇒ 在庫が多すぎる ⇒ デッドストックになる…という壁を乗り越えることができる」とい図式になるというわけさ。

 この図式の実現が大きく遅れていたことが世界経済をバブルにし、このバブルがはじけて世界が突如として大不況に突入した。したがって、世界経済はこの図式実現に着々と向かわざるを得ない。こういう理解が必要だと思う。デジタル・ネイティブの時代到来の影響を考えるとますますだ。

 僕が『個人パワーがどんどん発揮しやすくなる (やる気が入門資格のプロフェッショナルを目指すことが最善の不安払拭策の時代になった)』と主張し始めた背景には、こういうこともあるのだと理解して欲しい。


性格発の衝動強迫を巧みに活用して新創業に成功するための方策
“好きこそものの上手なれ”の世界に入ることが生み出す効用入手のために
新サービス「個性的才能を引き出す性格診断」
やりたい仕事の発見・人間関係の問題解決(思いのままの人間関係)・人生再構築…等が可能になります
YAHOO!検索 2,000千万超件第1位 創造的問題解決
YAHOO!検索 3,000千万超件第1位 思いのままの人間関係
渡辺高哉の“好きこそものの上手なれ”の世界 ⇒ 『難問を創造的に解決します

多くの日本人が一触即発の状態になっている仕組み
 (先行きがどんどん不透明になっている + 個が埋没する時代が長く続いたので、個性を本当に受け止め理解できる人が殆どいない ⇒ 臨機応変力の必要性がかつてなかったほど高くなっている) + (降りかかってきた難問を受け止めて創造的に解決しようとしないその場しのぎの人生を送っている ⇒ 臨機応変力の強化が進みにくい) ⇒ 臨機応変力の欠如が露呈されるようになった ⇒ ピンチに陥ったり、チャンスを逸する度合いが極めて高くなっている ⇒ ストレスが溜まり続けたために一触即発の状態になっている。

「思考の三原則」を適用する知恵者によるクイックコンサルティング
Q&Aのみ → 人生の岐路選択の適切化日記指導 → 論理的思考・仕事の達人へ悩みの吐き出し → 悩みシャットアウトの秘策入手Q&Aのみ → 創造的問題解決策々のための調査・構想の達人へ

相手を唸らせる企画書や提案書の指導

人生再構築 (人生のやり直し) プロジェクト
AHOO!検索 約200万件中第1・2位
 過去の延長線上には成長機会は存在しない。しかし、異質の成長機会には事欠かない時代になりました。このような環境変化に適応できていないから殆どの人が閉塞状態に陥っているです。

 ということは、負け組みと勝ち組の入れ替わりが可能になった。のみならず、齢を重ねるだけの生き方は許されなくなったことを意味します。(補足説明 ⇒ 『最後に笑いたければ適切な目標を追い続けよう!』)

 このような認識の下に、「思考の三原則」を適用する知恵者の長年に亘る試行錯誤のエッセンスとプラスアルファをプロジェクト導入者の血肉になるように注入し、どんな人でもプロフェッショナルへの道を着実に歩めるようになって頂きます。(補足説明 ⇒ 『共創力を持つ「思考の三原則」を適用する知恵者の臨時登用を急ごう!』)

実例が物語る性格無知の悲劇集


前ページへ 目次 次ページへ



▲トップ  → トップページ