![]() |
![]() |
新創業研究所 E-Mail: info@trijp.com TEL: 03-3773-6528 〒143-0023 東京都大田区山王2-7-13 山王パレス407 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【斬新な着眼】
イラクの「査察受諾」表明にもかかわらず、アメリカの対イラク攻撃の準備は着々進んでいる模様です。イラクはアフガニスタンよりも遥かに強力です。したがって、攻撃の凄まじさの度合いは想像を絶するものとなることでしょう。台湾から日本への引越しの途中で乗っていた船が魚雷攻撃を受けた、戦争末期の5歳のときのことを筆者は嫌でも思い出してしまいます。夜中にバリバリ・・・・・という凄まじい音がした後、電気が消え、船内は蜂の巣をつついたようになりました。 筆者は父によって真っ暗闇の中を投げ込まれた救命ボートで脱出したのでした。そして、帰国後の困窮生活──。ですから、イラクのことは遠い国のこととは言え、筆者にはとても他所事とは思えません。 しかしながら、このイラク問題は感傷に耽っているだけではすまされません。なぜなら、背景にあるアメリカの新戦略は日本人にも重大な影響を与えること必至だからです。
アメリカは世界の警察だから仕方がないのか、疑わしいだけで証拠不十分なままで処刑できるのか、傲慢に思えるアメリカが正義の味方だと言えるのか…等など、色々と検証しなければなりません。なぜなら、次の三つのことが言えるからです。
歴史的転換期に道を誤り、国民は不幸のどん底に突き落とされる(されそうになる)のがこれまでの日本の実態でした。二つの例がこのことを如実に物語っています。 (例1)第一次世界大戦を引き起こすことになった原因を踏まえて、世界の流れは「植民地による世界分割統治⇒世界経済の統合」に向かっているにもかかわらず、大東亜共栄圏構想をぶち上げて第二次世界大戦に突入。しかも、陸軍と海軍の対立を創造的に解決するのではなく、両方の顔を立てて、アメリカと旧ソ連の両方を敵に回すことになった。 (例2)通用しなくなった問題先送り主義を継続した結果、豊かそうに見えているのは、政府の巨額の赤字が「サラ金経済」を賄っているにすぎない──、という状態に陥っている。 日本の国民は、アメリカの新世界戦略まででしたら、「なるほどねえ」…ということだけですますことができます。ところが、日本のあるべき行く末並びに日本に起きている大きな社会的異変の意味…となりますと、そうはいきません。なぜなら、あくまでも例えばの話ですが、次のようなことが起きたら、生活の仕方、仕事の仕方が変わらざるを得なくなるからです。
日本の行く末をしっかりと見定めてチャンスを逃さないようにする。ピンチを未然に回避できるようにする──、こういうことができるように今の内から準備をしなければならないのです。チャンスやピンチが本格化してからでは遅いのです。
筆者の母は遠隔地に引越しをしました。でも、91歳という高齢から来る難聴のために電話での会話ができません。そこで、筆者は知的好奇心旺盛な彼女が興味を持ちそうな話題を提供するためのメールをせっせと送り続けています。上記文章は、このメールから抜粋し、加筆・添削したものです。
▲トップ
![]() |